高校数学専門オンライン塾『二神理数塾』の【保護者様・生徒の声ページ】です。
過去に頂戴したお声を、一部掲載しております。




保護者様の声


医学部合格
生徒様の保護者様

医学部なんて、うちの子には無理だろう」──正直、それが私たち家族の本音でした。
成績も悪くはないけれど、特別優秀というわけでもない。
医師の家系でもない。
本人も強くは言わないけれど、医学に関心があるのはうっすら感じていました。
そんなとき、二神理数塾の先生が言ってくれたんです。
「ダメでもともと。でも目指さなければ届かない世界ですよ」と。
まさにその言葉が、親子ともども「チャレンジしてみよう」と気持ちを変えるきっかけになりました。
続きを読む
塾では、苦手な数学にじっくり取り組み、先取り学習で自信もつけていきました。
精神的に迷いが出たときにも、先生が丁寧に相談にのってくれて、受験期を支えていただきました。
結果、愛媛大学の医学部医学科に合格。本当に信じられない思いでした。
あのとき「無理」と決めつけていたら、この未来はなかったと思います。
感謝の言葉しかありません。ありがとうございました。

地方在住
生徒様の保護者様

私たちは地方に住んでおり、高校生に対応した塾が近くにありません。
都会との情報格差・指導力の差を感じながら、不安な気持ちで息子の進路を見守っていました。
そんなとき、オンラインで指導が受けられる二神理数塾を知りました。
正直、「オンラインで本当に大丈夫なの?」と半信半疑でしたが、先生の熱意と丁寧な指導は、むしろ対面以上に質の高いものでした。
場所に縛られず、良い教育が受けられる時代なんだと実感しました。

理系保護者様

私は理系出身ということもあり、子どもの勉強にはある程度口を出していましたが、成績が伸び悩んだときはさすがに限界を感じていました。
そこで出会ったのが、二神理数塾さんです。
子どもにとっては「親に言われるより、塾の先生に言われる方が素直に聞ける」ようで(笑)、学習内容の理解がどんどん深まっていきました。
指導の中で、単なる計算力ではなく「なぜそうなるのか」を考える場面が多くあり、学力そのものより“思考力”が育っていることを感じます。
共働きで忙しくても、オンラインなので送迎の心配がなく、連絡もスムーズで助かっています。
安心して任せられる、本当に信頼できる塾です。

文系保護者様

私は文系出身で、子どもの数学の質問にはまったく答えられず…正直、本人以上に不安になっていました。
進路を考え始める高校2年のときに、知人の紹介で二神理数塾を知りました。
数学が得意な子ではなかったのですが、先生は「わからない前提」で指導してくださり、基礎からじっくり教えてくださったおかげで、本人も数学への苦手意識が減ってきたようです。
模試でも以前より点が取れるようになってきて、自信につながっています。
私自身が数学が苦手なので、塾の内容についてあまり口出しできませんが、「今どこを頑張っているのか」「何を課題にしているのか」を定期的に共有してくださるので、家庭でも応援しやすいです。

中学生
保護者様

うちの子は中学2年の終わりに二神理数塾に通い始めました。
もともと数学に苦手意識があり、学校の授業にも自信を失っていた時期でした。
「塾に通わせたいけど、合うところがあるだろうか」と不安に思っていたとき、知人から二神理数塾を紹介されました。
体験授業での丁寧な対応、そして何より「この子の良さを伸ばしたい」という先生のまなざしに、ここなら大丈夫だと思えました。
続きを読む
指導はオンラインですが、顔が見える安心感と、個別対応の丁寧さがあり、塾に通わせているというより「家庭教師のような距離感」です。
先取りと復習をバランスよく進めてくださり、子どもも数学に前向きに取り組むようになりました。
成績も上がって、親としては大満足です。

生徒の声


公立高校から
医学部

高校1年のときから、私は「地元の国立大学に入れたら十分」と思っていました。
医学部なんて、うちの家庭には縁のない話だと思っていたし、正直、自信もありませんでした。
でも、高校2年の頃、塾の先生が「ダメ元でも、まずは目指してみよう」と言ってくれたんです。
その言葉に背中を押されて、少しずつ目標を高く持つようになりました。
続きを読む
高3の秋には本気で悩んで、途中何度も心が折れそうになったけれど、先生がずっと支えてくれました。
「あなたならできる」――そう信じてくれる人がいたから、私は前を向けました。
愛媛大学医学部に合格したとき、ようやく自分にも「できること」があるんだと実感できました。

私立中高一貫校

私は中高一貫校に通っていて、周りのペースが速く、授業もどんどん進んでいく中で、ついていけなくなりそうになっていました。
特に数学は先取りが当たり前で、「質問しづらい雰囲気」もあって、いつの間にか苦手意識がついてしまっていました。
そんなときに出会ったのが、二神理数塾です。
Zoomでの個別指導なので、学校の授業よりもじっくり自分の理解に合わせて進められるのがとてもありがたかったです。
続きを読む
塾では教科書の先取りだけでなく、学校の課題もしっかりサポートしてくれるので、学校の授業も少しずつ理解できるようになってきました。
特に良かったのは、わからないところをLINEでいつでも聞けること。
周りに聞けない雰囲気の学校でも、この塾が「もう一つの安心できる場所」になっていました。
最終的に、志望校にも合格できて、本当にこの塾を選んでよかったと思っています。

公立高校から
国立大学工学部

僕が二神理数塾に通い始めたのは、高校1年の終わりごろでした。
中学生のときは数学がそれなりに得意だったのに、高校に入ってから急に授業についていけなくなり、「このままじゃまずい」と思って塾を探していたのがきっかけです。
正直、最初は「数学の個別指導ってどこも同じじゃないの?」と思っていたんですが、ここは本当に違いました。
まず、先生がとにかく丁寧で的確です。
続きを読む
ただ解き方を教えるのではなく、どうしてその考え方になるのか、どこでつまずいているのかを一緒に整理してくれます。
毎週の授業で、教科書の内容を先取りして丁寧に教えてもらい、学校の問題集や課題にも連動して取り組めるので、塾の勉強がそのまま学校の成績にも直結しました。
それから、質問対応もすごく親身で、LINEでわからない問題を送ると、ちゃんと解き方や考え方を返してくれるので、「自分で解けた!」という実感が増えていきました。
苦手だった数学が少しずつ得意科目になり、最終的には志望していた国立大学の工学部に現役で合格することができました。
他の科目や進路の相談にも乗ってもらえて、学校や家庭では得られない安心感がありました。
今、数学で悩んでいる現役高校生には、絶対におすすめしたい塾です。

一浪、
そして国立大学医学部

僕は中高一貫校で6年間、ほぼ部活動中心の生活を送っていました。
医学部に行きたいという思いは常にありましたが、現役時代は学力が追いつかず、地元の国立大学の工学部を受験し、合格しました。
しかし、「医師になりたい」という夢を捨てきれず、覚悟を決めて県外の予備校で浪人することにしました。
振り返ってみると、現役時代に二神理数塾で学んだことが、浪人中の自分を大きく支えてくれました。

続きを読む
この塾では、ただ問題を解くだけではなく、「なぜこの考え方が必要なのか」「どこでつまずいているのか」を一緒に探りながら学ぶことができます。
数学が苦手な僕にも、何度でも丁寧に教えてくれました。
「挑戦せずに諦めたら、一生後悔するよ」——この言葉がなかったら、今の僕はいなかったかもしれません。
そして1年後、第一志望の愛媛大学医学部に一般入試で合格することができました。
努力はもちろん必要ですが、「どのように努力すればいいのか」を教えてくれる人に出会えたことが、何よりも大きかったと思います。
他にも、たくさんの嬉しいお声をいただいています!
詳しくは高校数学専門オンライン塾『二神理数塾』にお問い合わせください!



LINEからも
問い合わせができます

or
080-1443-5826
or